我々は世間の誹謗中傷やクレームのようなものを
いささか気にし過ぎではないでしょうか
人の悪口というのは仲間内で言う人は ”凡人”
口に出さない人は ”賢人”
不特定多数に向けて発信する人は ”暇人”
ですから
ネット内での出来事は ”人” の全てではありません
見なければ言われてないのと同じです
発言した人は?
[生年月日]1968年6月24日
[職業]JAXA理事長
小山宙哉氏の漫画作品「宇宙兄弟」の登場人物。
おかっぱ頭とちょびヒゲが特徴のJAXA理事長。
キャラクターのモデルは日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋氏の夫・向井万起男氏。
また名前(苗字)の由来はJAXAの前身のNASDA(National Space Development Agency of Japan:宇宙開発事業団)。
どんなシーン?
あらぬ疑いをかけられてしまったせりか
マスコミ報道も加熱し、その誹謗中傷はJAXAだけでなく、所轄の文部科学省にも来たことから、文部科学大臣がせりかの研究をストップするように圧力をかけた際、茄子田理事長が言った言葉
モブわれわれ(文科省)から発表させてもらいますが構いませんね?









お言葉ですが…



いささか気にし過ぎではないでしょうか






口に出さない人は ”賢人”
不特定多数に向けて発信する人は ”暇人” ですから















知りませんでした



”人”の全てではありません



言われてないのと同じです
漫画「宇宙兄弟」第27巻 第257話「発する言葉」
どんな場所での発言?
JAXA 筑波宇宙センターでの発言
JAXA 筑波宇宙センター
〒305-0047 茨城県つくば市千現2丁目1−1 宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター
その名言を見ることのできる作品は?
漫画「宇宙兄弟」第27巻 第257話「発する言葉」
「宇宙兄弟」は、小山宙哉氏による日本の漫画作品です。
兄・南波六太、弟・南波日々人の兄弟が宇宙飛行士を目指す姿を描いており、彼らの冒険や成長、家族との絆などがテーマとなっています。「宇宙兄弟」は、夢を追い求めること、仲間との協力、挫折や困難に向き合う姿勢、家族や友情の大切さなど、多くのメッセージが詰まった人気の作品となっています。
どんな時に聞きたいか
[どんな時]人間関係に悩んでいる時 | 漠然とした悩みがある時 | 辛い・苦しい時



















